ヨハネ通信

ヨハネ研究の森の日々をお伝えします。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 生活・学校行事
  4. 保護者会レポート(3/3)

保護者会レポート(3/3)

今回は、引き続き研究員の文章をご紹介します。

「場を創る」

 保護者会では、ヨハネ生全員で全力で場を創り上げました。それは、保護者会でお伝えする「内容」だけではありません。保護者の方をお招きし、皆の発表を披露する会場という「環境」を、組みかえてくれたヨハネ生がいました。
 会場は、「共同研究室」という一室を、あるものを生かして組み変える形で創ってくださっていました。
 今までは、本棚で囲まれ、少し奥まった印象のある部屋でしたが、それらが綺麗に整理され、会場に足を踏み入れると、広々とした光の差し込む空間が広がっていました。
 また、今までは黒板の方に向いていた机が、大胆にも窓に向かった配置へと様変わりし、開け放ったカーテンの向こうから、山の木々が心地よく私たちを迎えてくれました。それでいて、互いの顔が見えるよう、緩やかな弧を描く形で机が並べられており、今まで私たちが大切にしてきた、互いの存在を感じながら共に場を創るという精神がより濃く反映されるよう、念入りに検討されたことも伝わってきました。
 短時間でここまで素敵な場を創り上げてくださったことへの感謝と、今までの「当たり前」を組み変えながら、状況に合わせて、最大限の「ヨハネ的」な場を創り上げていく姿勢への敬意を込めて、恩返しのような気持ちで、精一杯頑張ることができました。
 この会場は、保護者会の後も、光の射す、素敵なセッションホールとして大活躍していました。これからも、大切に使わせていただきたいです。今まで自分たちが使ってきた場も、こうして誰かが思いを込めて創ってくださっていたということにも改めて思いを馳せつつ。

関連記事

最近の投稿
過去のブログ